昭和初期 大阪府下の大学・高等専門学校・中等学校では自校の運動大会に他校を招待する習慣があった。
この優勝ペナントはその一つである。 |
大阪府主催第2回大阪府陸上運動会
5年の部(第1回生)優勝記念写真
前列右より 牛木先生(初代陸上部長)辻先生
林先生(後に二代目校長)初代堤校長先生
清川先生(後に三代目校長)坂下先生武田先生 |
 |
 |
5年と1年が優勝してペナント獲得 |
 |
昭和22年秋季大阪府民綜合体育大会
槍投 優勝 47m16
中24回生 田口房蔵 |
中学22回生 岩崎茂夫氏は中学時代は運に恵まれなかったがは大学進学後、活躍が目立った。
昭和24年の府民体育祭100M優勝
タイム 11秒4 |
 |
 |
 |
|
昭和23〜24年頃は公式競技会のプログラム・申込書・駅伝競技大会の要項も手書きのガリ版刷り(謄写印刷)のものがあった。
|
 |
昭和26年秋季綜合体育大会 走高跳優勝
記録 1m65 高4期 森井俊博 |
 |
 |
 |
第6回綜合体育大会 女子走高跳 3位
記録 1m25 鈴木奈津子(高6期) |
(上)高21期荒川公徳さん(下)高58期山田愛子さん
愛用のスパイク 用具にも時代の変遷が窺がわれる。 |
 |

陸上競技部
が獲得した
メダル |
 |
高58期大平 和宇さん寄贈 |
活躍する高31期生
後列左から3番目 濱生和加子(豊高初のインターハイ出場選手) 旗の右3番目 高橋光邦 4番目塩川泰司(駅伝メンバーとして活躍)
前列左から3番目 佐土井菜穂子(1年女子100mで府下3位入賞) |
 |
 |
 |
 |
 |
高校32期 冨迫章一さん 大会新4’38”7
大会新のメダルは展示ケースを参照
駅伝競走でも第1走者として活躍 |
全国高校駅伝大会大阪予選(昭和52年11月20日) |
 |
 |
 |
 |
 |
本校唯一の2mジャンパー 高41期 堀本悟史
昭和62年(1987)近畿総体ジュニア大会で 2m07で優勝
日米や日中の国際大会にも出場、豊高の名声を高めた |
増学級時代の高41期生 人材も豊富 |
|
|
 |
 |
高44期 中原順子さん 表彰状 |
 |
 |
高44期は珍しく女性優位の学年 |
高58期生は練習熱心であった。
後列左より 和田先生、福田・大久保、千秋、綿貫、
中塚、大平、小野、寺崎、田原、川井先生、京先生
前列左より 平林、山田、右田、岡村、矢部、岩切、康乗 |
 |
|
八高対抗陸上競技大会
|
 |
 |
平成18年陸上部練習風景 |