豊陵資料室HPトップページに戻る


第2回クラブ特別展:薙刀部

なぎなた(長刀・薙刀)部の略年譜

昭和37年 第1回全国学生なぎなた大会(琴平)に出場 S37.8.20

団体 豊中高校 大将 神田さち子
             中将 福富とよの
         先鋒 茂幾信子

高等学校では遠隔地の大会出場の場合クラブ顧問はこのような承認願を保護者に送っていた

屋外練習

部の創設期は体育館だけでなく運動場も練習場として活躍
そのお陰で全国大会にも出場

         (15期生卒業アルバムより)

北坂先生防具と薙刀展展示風景

昭和40年代後半から府下大会での活躍が目立ち始め、
昭和51年〜60年の間に大阪府高校総体において
 団体の部       優勝 2回  2位 4回
 個人演技の部でも 優勝 2回  上位入賞多数を占める

 
賞状 個人2部優勝 第33回大阪高校綜合体育大会 S53.8.27
賞状 個人2部優勝 なぎなた新人大会 畑 真紀 S54.2.11

賞状 個人22位 新人大会 小西治代 S53.2.12
賞状 団体の部2位 第32回大阪高校綜合体育大会 S52.8.27

平成16年 近畿大会 

平成16年度全国高等学校総合体育大会は長崎県で行われ 
薙刀の部の開会式では本校3年生加藤千尋さん作詞 本校須賀寅充校長作曲の
「雲の上めざして」が入場行進曲として流された

雲の上めざして
  作詞 加藤千尋(大阪府立豊中高校なぎなた部2年)
   作曲 須賀寅充
  編曲 斎藤信介

優勝杯  左 第14回大阪府高等学校薙刀選手権  団体の部    右 平成14年度ジュニア薙刀記録会 高校団体試合の部

練習に励む 高3132期生

左から 桑木 杉崎 小西 佐野(高32)西口 門戸 政本   中谷
                               旧姓 敬称略
稽古着と袴に憧れる生徒も多いがハードな面もある

高32期薙刀部員

後列左から 亀谷 小堀 丸岡 中嶋 岸田 北坂先生
前列左から  佐野 岡野 中原 畑  野田

「継続は力なり」

「継続は力なり」という言葉を 身を持って経験する

高33期の薙刀部員

左から 安川 山本 古澤 水口 鍵山 小牧 小沼 田渕 奥村 松山
               北坂先生

38期の薙刀部員

後列左から 鳥越先生 奥田先生 濱田 川末 大和 宮本 大森 石丸 丹羽 西田先生 広田先生
前列左から      公文   小森  安田 宮城 大前 佐々木

薙刀の五つの基本型

左から 上段      中段    脇構え   下段   八双

活力の源泉―クラブ活動

放課後二時間のクラブ活動は 現在でも高校生活の活力の源泉

豊陵を彩る61人に高33期 田渕方子さん選ばる

           昭和54817日 東京武道館における全国高校なぎなた選手権大会
                    緊張の中にも晴れやかな表情で入場行進
              前から (プレート)吉澤 小牧 渡辺 田渕 山本 安川 
                               (いずれも旧姓 敬称略)                     

平成16年度近畿高等学校なぎなた選手権大会 大阪予選会

編集後記

特別展の記録は残念ながら適切に保存されておりませんでしたので、
当時の展示を正確に再現できましたかどうか・・・

クラブ特別展に捉われず、薙刀部に関するニュースや記録をお持ちの方
がいらっしゃれば、資料室にご連絡くだされば幸いです。

      ボタンをクリックして意見、ご感想をどうぞお知らせください。